治りにくい犬の皮膚病、脱毛症治療辞典

獣医師、動物看護師、メディカルトリマーがコラムを執筆!

  • トップ
  • 指間炎
  • マラセチア
  • 皮膚糸状菌症
  • 脱毛症
  • 皮膚病その他の皮膚病
  • 体験談
  • 執筆者
  • 運営会社
ホーム

指間炎

指の間が赤くなり、いつも痛そうに舐めているのでなんとかしてあげたい。でも、薬を塗るのを嫌がるし、せっかく塗ってもすぐに舐めて薬がとれてしまう。そんな治りにくい指間炎について獣医師や動物看護師に治療するコツを教えてもらいました。


トイプードル

プードルの指間炎 原因とスキンケアを中心とした対処方法【小動物看護士執筆】

柴犬

柴犬に多いアトピー性皮膚炎。アレルギーとの違いと、さまざまな治療方法をご紹介!【動物看護士執筆】

ダックスフンド

ダックスフントの指間炎の原因・症状・治療を行うポイント【動物看護士執筆】

柴犬

柴犬の指間炎 原因とスキンケアを中心とした対処方法【小動物看護士執筆】

トイプードル

プードルの指間炎の原因・症状・治療を行うポイント【認定動物看護師執筆】

指間炎

柴犬に指間炎が多い理由と、早期発見の3つのチェックポイント【動物看護士執筆】

指間炎

犬の指間炎の原因は?スキンケアはどうすればいいの?【小動物看護士執筆】

ダックスフンド

ダックスフンドの指間炎、原因と予防対策を動物看護師が解説!

指間炎

柴犬の指間炎の原因・症状・治療と予防するための5つのポイント【認定動物看護士執筆】

トイプードル

トイプードルの性質からみる指間炎の原因、対策について解説【動物看護士執筆】

新着コラム

  • 指間炎や足の付け根のうす毛が気になるトイプードル(9歳)に、、、【口コミ・体験談】
  • ミニチュアダックスフントがなりやすい皮膚病4つと予防する方法【動物看護師執筆】
  • チワワがなりやすい皮膚病4つと予防する方法【動物看護師執筆】
  • トイプードルがかかりやすい皮膚炎5つの症状、治療法、予防法について【動物看護師執筆】
  • チワワの脱毛症の原因・症状、日常ケアのポイント【動物看護士執筆】

コラム執筆獣医師

後藤大介先生
アイビークリニック院長
獣医師
岐阜大学農学部卒業
大阪・北海道の動物病院で約10年間勤務した後、2018年岐阜でアイビーペットクリニックを開業

西原克明先生
森のいぬねこ病院グループ院長
獣医師、日本獣医学会
動物臨床医学会、獣医がん学会所属

増田国充先生
ますだ動物クリニック院長
比較統合医療学会、日本獣医がん学会
日本獣医循環器学会、日本獣医再生医療学会などに所属

コラム執筆動物看護師・トリマー

大谷幸代先生
愛玩動物飼養管理士
青山ケンネルスクール認定
A級トリマー
メディカルトリマー

山之内さゆり先生
トリマー、動物看護士
約10年間動物病院で
トリマー兼動物看護士として勤務

ramoup先生
ヤマザキ動物看護大学卒業
認定動物看護士・JKC認定トリマー

國澤莉沙先生
愛玩動物飼養管理1級
ホームドッグトレーナー1級
小動物看護士等の資格を所持

竹内Coco先生
動物看護士
動物病院勤務

大柴淑子先生
(おおしばしゅくこ)
元動物看護師
ペットアドバイザー

nicosuke-pko先生
小動物看護士
小動物介護士

ナルセノゾミ先生
動物看護士
愛玩動物飼養管理士
Copyright© 治りにくい犬の皮膚病、脱毛症治療辞典 All Rights Reserved.