愛犬がなりやすいマラセチア皮膚炎とは?症状や治療方法、予防方法を紹介!【小動物看護士執筆】

犬のマラセチア皮膚炎について

執筆者:國澤莉沙先生

愛玩動物飼養管理1級、ホームドッグトレーナー1級、小動物看護士

マラセチアとは犬の皮膚にいる常在菌であり、真菌(酵母の一種)です。普段から犬の皮膚に存在している菌ですが、免疫力が低下した時や傷口から感染すると異常なまでに増えマラセチア皮膚炎を発症します。マラセチア皮膚炎の最大の特徴は強いかゆみと酵母による独特の臭いです。

主な症状は皮膚の強いかゆみ、発疹、ベタつき、搔き壊しによる炎症・二次感染などがあげられます。また、脂肪分をエサにしてマラセチアは繁殖しますので、皮膚は独特のベタつきと脂っぽい臭いがします。マラセチア皮膚炎は犬がなりやすい皮膚炎の一つですが、常在菌ですので一度発症すると再発する可能性が高いです。皮膚の通気性を良くして、免疫力を落とさないことが大切です。

マラセチア皮膚炎を発症すると、ひどいかゆみを伴うため、搔き壊しが起きて傷口から出血することがあります。症状が進むと皮膚の脱毛、皮膚が厚くなる、色素沈着などの症状が見られます。さらには皮膚が脂っぽくベトベトする、白いべたついたフケなどか現れます。

好発部位は表皮では背中やお腹、四肢の付け根などで耳の中で炎症を起こして外耳炎(マラセチア外耳炎)になることもあります。

犬のマラセチア皮膚炎の原因

マラセチア皮膚炎の原因には様々なものがらありますが、皮膚の抵抗力が低下した時に多く発症しやすいです。また、皮膚にキズができるとそこから雑菌が入り、炎症を起こしてマラセチア皮膚炎に発展することがあります。また、マラセチア菌は脂質をエサにしているため皮膚の分泌物が多くなり、湿気が多いと繁殖しやすくなります。そのため、夏場や梅雨時期などはマラセチア皮膚炎に特に注意が必要です。

また、マラセチア皮膚炎は他の病気が原因で併発することも多く、免疫不全の病気から皮膚の抵抗力が落ちると発症しやすいです。特にあてはまる病気は甲状腺機能低下症、アトピー性皮膚炎、腫瘍などがあげられます。マラセチア皮膚炎が治りづらい場合は他の病気も疑って獣医さんに相談してみましょう。

マラセチア皮膚炎になりやすい犬種

マラセチア皮膚炎はほとんどの犬がかかる可能性がありますが、大型犬ではゴールデン・レトリーバー、グレート・ピレニーズ、シェパード種、中型・小型犬はコーギーや柴犬、シーズー、トイ・プードル、ヨークシャー・テリア、ウエスティーなどがあげられます。特に長毛種は被毛が密になっているので、湿気がこもりやすくマラセチア皮膚炎になる可能性が高いです。またパグやブルドッグなどの顔にシワがあり、涙などの分泌物が多い犬種も注意が必要です。

さらにシニア犬は、特に皮膚の抵抗力が弱っており、新陳代謝も衰えてきているのでちょっとした刺激でもマラセチア菌が異常繁殖する場合があります。

マラセチア皮膚炎の治療方法

マラセチア皮膚炎の可能性がある場合には早期発見が重要ですので、早めに獣医さんの診察を受けます。主な治療法はクロルヘキシジン系のシャンプーを使用した薬浴です。炎症がひどい場合には抗生物質の服用や外用薬により治療します。

また、マラセチア皮膚炎はひどいかゆみを伴いますので、状態に合わせてステロイドを使用してかゆみを抑えながら皮膚の状態の改善を図ります。甲状腺機能低下症や他の病気と併発している場合には病気の治療も同時進行で進めていきます。

特に免疫力が低下しているといつまでたってもマラセチア皮膚炎が治りませんので、ホルモン剤などを投薬して身体の免疫力をあげる必要があります。基本的にはシャンプーによる薬浴をメインに炎症を抑える治療をしますが、愛犬の状態によって治療方法は変わってきますので、獣医さんと相談しながら治療を行いましょう。

マラセチア皮膚炎を予防できるサプリメントは?

マラセチア皮膚炎はなりやすい皮膚炎ですので、日頃からのケアが必要になります。普段の食事では取りきれない栄養素をサプリから補うことによって日々健康でマラセチア皮膚炎に負けない丈夫な身体をつくることができます。

マラセチア皮膚炎に有効なサプリメントとしてオススメなものは、酵素や乳酸菌が配合されたサプリメントです。さらにアガリクス茸を使用したサプリメントも有効です。マラセチアは脂質をエサにするので、酵素や乳酸菌の力により新陳代謝を高めて余分な脂肪を輩出しやすい身体づくりがポイントになります。

さらにアガリクスは普段の食事からはとることができないビタミンやミネラルが豊富に含まれているので、皮膚の抵抗力を高めてくれる作用があります。栄養価も大変高いので、シニア犬や療養中のわんちゃんにもおススメですよ。

普段の食事にサプリメントをプラスすることで、大切な愛犬のマラセチア皮膚炎を予防する手助けをすることがらできます。

マラセチア皮膚炎症のときに気をつけたいこと

マラセチア皮膚炎になると薬浴がケアの中心となり、お家でのホームケアが重要になります。お家でのシャンプーの仕方やポイント、食事などをまとめました。

①お家での薬浴とは?

わんちゃんを飼うと必要になってくるのが被毛のお手入れです。被毛をブラッシングしたりすることは飼い主さんとの絆を深めるコミュニケーションにもなり、病気の早期発見にもつながります。さらには、マラセチア皮膚炎などの皮膚のトラブルを予防するために被毛のお手入れは欠かせません。

そんな愛犬のシャンプーはトリミングサロンなどでお願いしてすることも可能ですが、お家でペット用のシャンプーを購入して行うこともあります。それでは愛犬がマラセチア皮膚炎と診断された場合、お家でシャンプーするときの注意点を紹介していきます。

まず、原則としてお家でのマラセチア皮膚炎の治療はかかりつけの獣医さんの指示に従って下さいね。マラセチア皮膚炎にはマラセブシャンプーやノルバサンシャンプーと言った薬用の主に脂質を落とす殺菌力の高いシャンプーを使用します。

これらの薬用シャンプーは殺菌性が高く、マラセチア皮膚炎に効果がありますが使用方法や回数を間違えると皮膚に残しておきたい常在菌も洗い流してしまい、返ってマラセチア皮膚炎を悪化させる原因になってしまいます。必ず用法・容量は獣医さんの指示に従って下さい。

薬浴をする場合には週に1〜2回シャンプーする場合が多いです。患部を部分的にシャンプーするのか全体を洗うのかは、その子の症状により異なりますが、薬浴シャンプーを泡たてて効果が浸透するまで10〜20分放置します。よく洗い流してタオルドライをしっかりしてドライヤーで乾かして下さい。

気をつけたいことはシャンプーの洗い残しがないようによくすすぎ、完全に乾かすことです。水分が残ってしまうと湿気によりさらにマラセチア菌が繁殖してしまうので注意して下さいね。

 

②マラセチア皮膚炎の時のご飯は?

マラセチア菌は何度も紹介していますが、脂肪分をエサに大繁殖します。そのため、油分の多いご飯を与えていると身体に脂肪分が増えて分泌物が多くなり、マラセチア皮膚炎を悪化させる要因になります。また、油分の多いご飯は胃腸の負担にもなります。できるだけ添加物・防腐剤を使用していない油分控えめのご飯を与えるようにしましょう。茹でたささみや野菜などをトッピングして栄養補給できるように与えても良いでしょう。

ドッグフードを変更する際には、いきなり全量変更してしまうと胃腸の負担になってしまうので、2週間ほどかけて徐々に切り替えるようにしましょう。

また、マラセチア皮膚炎で弱っている場合には無理にエサを変更すると愛犬の負担になりますので、獣医さんと相談して食事改善に取り組んでください。

こんなことでマラセチア皮膚炎がよくなった!

筆者の家ではゴールデン・レトリーバー(11歳メス)を飼育しているのですが、うちの子もマラセチア皮膚炎に悩んでおりました。うちの子の場合は、マラセチア皮膚炎の他に甲状腺機能低下症やアカラス(ニキビダニ)など複数の病気が隠れていたため、全ての病気が分かるまでに時間がかかってしまい、炎症もひどかったです。

ゴールデン

(治療前)

マラセチア皮膚炎の治療は、抗生物質の投薬と外用薬、マラセブシャンプーを使用して週1回全身薬浴をして治療し(お家で週1回薬浴をしていたため、かなり大変でした、、、)約3ヶ月かけて完治しました。

治療後

(治療後)

とにかく被毛の中に湿気をためないように毛を短く刈り上げました。季節が夏だということもあり、サマーカットしてもらいました。

サマーカット

(サマーカット)

キズが落ち着いてからトリミングサロンにお願いして短くカットしてもらいましたが、やはり被毛に湿気をためないように換気を意識したことでグッと治りが良くなりました。

マラセチア皮膚炎にならないために、予防は?

マラセチア皮膚炎はポピュラーな皮膚炎ですのでいつでもなる可能性があります。日頃の対策としてオススメなことはブラッシングを日常のケアとして取り入れて、皮膚をマッサージして皮膚の新陳代謝をうながしてあげましょう。また、油分を控えめの食生活にすることも大切です。

添加物・防腐剤を使用したおやつなどは脂分が多くなりますのでできるだけ自然素材を使用したおやつを与えるようにして下さい。肥満もマラセチア皮膚炎の原因になりますので、肥満にならないように適切な食事量を心がけましょう。

シニア犬や子犬の頃は免疫力・抵抗力を高めるためにサプリメントなどを上手に使用して下さいね。

犬のマラセチア皮膚炎のまとめ

犬のマラセチア皮膚炎について紹介しました。マラセチア皮膚炎になると酵母のため独特の臭いとベタつきがあります。皮膚炎の中でも比較的わかりやすいものですので、少しでも愛犬に異常を感じた際には動物病院を受診しましょう。

マラセチア皮膚炎は一度なると夏場などに毎年再発することが多い厄介な皮膚炎です。日頃から気をつけて愛犬の皮膚を守りたいものです。本記事を参考にマラセチア皮膚炎対策のお役に立てれば幸いです。

執筆者:國澤莉沙先生

國澤先生

愛玩動物飼養管理1級、ホームドッグトレーナー1級、小動物看護士等の資格を所持。

つくば国際ペット専門学校・ドッグトレーナーコースを卒業後、つくばわんわんランドの飼育員として5年間勤務。現在は主婦として、育児をしながら動物系の記事を執筆しております。猫・犬ともに大好きです。